セマンティック【semantic】
[形動]言語・記号などの意味の。語義の。
セミコロン【semicolon】
欧文の読点の一。「;」の記号。その機能は大体ピリオドとコンマとの中間。→コロン
セリウム【cerium】
希土類元素のランタノイドの一。単体は鉄のような灰色の金属で、希土類のうちでは最も多量に存在する。空気中でたやすく酸化され、無機酸によく溶ける。鉄との合金は摩擦によって発火するので発火合金として利...
セレン【(ドイツ)Selen】
酸素族元素の一。灰色の金属セレンのほか、赤色の結晶セレン、赤色粉末の無定形セレン、黒色のガラス状セレンなどの同素体がある。地球上には硫黄に伴って広く存在するが、量はごく少ない。性質は硫黄に似る。...
せん‐げん【選言】
論理学で、命題と命題を「または」「あるいは」に相当する記号で結合する形式。また、それで表された立言。
せんたく‐ひょうじ【洗濯表示】
衣類などの繊維製品につけられる、洗濯をする際の取り扱い方法を示した記号。41種類がJIS(日本産業規格)で定められている。 [補説]平成28年(2016)12月に、従来使われてきた表示から国際規...
センタール【centare】
面積の単位。100分の1アール。記号ca
センチ【centi】
1 《(ラテン)centum(百の意)から》国際単位系(SI)で、単位の上に付けて、100分の1(10−2)を表す語。記号c 2 「センチメートル」の略。
センチグラム【(フランス)centigramme】
メートル法の重さの補助単位。1センチグラムは1グラムの100分の1。記号 cg
センチメートル【(フランス)centimètre】
メートル法の長さの補助単位。1センチメートルは1メートルの100分の1。記号cm センチメーター。