こう‐じゅん【公準】
1 科学的または実践的理論にとって、基本的前提として必要とされる命題。公理と同じく証明不可能ではあるが、公理のような自明性はない。要請。 2 数学で、ユークリッドの「幾何学原本」に表された公理の...
こうつうじこ‐しょうめいしょ【交通事故証明書】
交通事故の発生を証明する文書。日時・場所・当事者の氏名や住所・車種・車両番号・自賠責保険の契約保険会社名・証明番号・事故の類型などが記載され、自賠責保険や任意保険の保険金請求などで必要となる。事...
こうてき‐こじんにんしょうサービス【公的個人認証サービス】
インターネットを利用して申請・届出・登録などの手続きを行ったり、インターネトサイトにログインしたりする際に用いられる本人確認の手段。地方公共団体情報システム機構が運営。電子文書が利用者本人によっ...
こうにん‐かいけいし【公認会計士】
昭和23年(1948)の公認会計士法に基づき、貸借対照表・損益計算書その他の財務に関する書類の監査または証明を業とする者。
こうにん‐ないぶかんさにん【公認内部監査人】
企業の内部監査業務に関する知識・能力を証明する、国際的な資格の一つ。取得するには、認定試験に合格した上で実務経験等の要件を満たす必要がある。CIA(certified internal audi...
こう‐ふ【交付】
[名](スル)役所や機関などが、一定の手続きをふんだ人に金銭を供与したり書類などを発行したりすること。「証明書を—する」
こっかい‐きしょう【国会記章】
国会に出入りする衆参両院議員・議員秘書・政党職員・国会職員・報道関係者らが資格証明として付ける記章の総称。議院記章。
こ‐ふ【虎符】
古代中国で、虎の形につくった銅製の割符。参戦する将軍が兵を徴発する時の証明として天子から与えられた。銅虎符。
こんいんようけんぐび‐しょうめいしょ【婚姻要件具備証明書】
国際結婚する当事者が相手国の方式で婚姻手続を行う際に提出する書類で、当事者が独身であることや婚姻可能な年齢に達していることなどを証明するもの。独身証明書。
コードサイニング‐しょうめいしょ【コードサイニング証明書】
《code signing certificate》ソフトウエアやデジタルコンテンツなどをオンラインで配布する際の、電子署名による証明書。開発者や配布元を明らかにし、第三者による改竄(かいざん)...