じょう‐わ【冗話】
むだばなし。冗談。
じょう‐わ【情話】
1 情のこもった話。真情を語る話。「親子の間にどんな—があったか、それは知らぬ」〈蘆花・思出の記〉 2 男女の恋愛の話。「悲恋—」 3 男女のむつごと。「西洋の小説を読むたびに、…男女の—が、あ...
じんぶん‐しんわ【人文神話】
社会集団生活が産出・経験した種々の人間的、文化的な事象を、神・英雄・動物などによって与えられたものとして説明する神話。→自然神話
すいめいしわ【酔茗詩話】
河井酔茗の随筆。昭和12年(1937)刊。
す‐ばなし【素話】
1 客に酒食・茶菓などを出さず、話だけをすること。 2 (「素噺」「素咄」とも書く)鳴り物・道具などを使わない落語。
すんだいざつわ【駿台雑話】
江戸中期の随筆。5巻。室鳩巣(むろきゅうそう)著。享保17年(1732)成立。朱子学の立場から学術・道徳を奨励した教訓的な随筆。
すん‐わ【寸話】
きわめて短い話。ちょっとした話。
ずいさいかいわ【随斎諧話】
夏目成美の著作。文政2年(1819)刊。2冊。俳句の解説や俳諧資料の紹介、論評などをまとめたもの。特に芭蕉関係の資料に見るべきものが多い。
せいしょものがたり【聖書物語】
《原題The Story of the Bible》ファンローンによる青少年向けの歴史物語。1923年刊。別邦題「聖書の話」。
せかいおとぎばなし【世界お伽噺】
巌谷小波の童話集。明治32年(1899)から明治41年(1908)に刊行。世界各地に伝わる民話などをまとめたもの。全100巻。