きんだいのぐうわ【近代の寓話】
西脇順三郎の詩集。昭和28年(1953)刊行。
きん‐わ【謹話】
つつしんで話をすること。また、その話。もと、皇室関係のことを述べる場合に話し手の名前などのあとにつけて用いた語。「侍従長—」
ギリシャ‐しんわ【ギリシャ神話】
古代ギリシャ民族が伝承した神話や伝説。主神ゼウスを中心に、オリンポスの神々や人間の英雄などが登場する。「イリアス」「オデュッセイア」のほか、多くの文芸作品に描かれ、ヨーロッパの文芸や美術に大きな...
くろ‐でんわ【黒電話】
黒色の電話機。特に、日本電信電話公社が一般加入者に提供したダイヤル式の電話機のこと。
く‐わ【句話】
俳諧に関する話。俳話。
くん‐わ【訓話】
[名](スル)教えさとすための話。また、教訓的な話。「朝礼で全生徒に—する」
ぐう‐わ【寓話】
擬人化した動物などを主人公に、教訓や風刺を織りこんだ物語。「イソップの—」
ぐち‐ばなし【愚痴話】
愚痴を繰り返して嘆く話。
グリム‐どうわ【グリム童話】
ドイツのグリム兄弟が、ドイツや周辺地域の民話を収集し、再編した童話集。初版は1812年、第7版は1857年刊。「シンデレラ」「赤頭巾」「白雪姫」などを収録する。
けいたい‐でんわ【携帯電話】
無線を用いて長距離通信のできる小型の移動電話。音声通話以外に、電子メールの送受信、インターネット接続、デジタルカメラ、ワンセグなど種々の機能をもつものは、特にスマートホンまたはフィーチャーホンと...