せいやく‐きょうかい【誓約教会】
《Fogadalmi templom》⇒セゲド大聖堂
せん‐めい【誓盟】
誓約。盟約。「新議員及び先輩長老、与(とも)に皆其の—をなし」〈竜渓・経国美談〉
ちかい【誓い】
1 神仏に誓うこと。願(がん)。「禁酒禁煙の—を立てる」 2 将来、ある事を必ず成し遂げようと決心または約束すること。「—を交わす」 3 衆生(しゅじょう)を救おうとする仏・菩薩(ぼさつ)の願い...
ちかい‐ごと【誓い言】
誓いの言葉。誓言(せいごん)。ちかごと。
ちかい‐の‐あみ【誓いの網】
仏・菩薩が必ず衆生を救おうと願い定めた誓いを網にたとえていう語。弘誓(ぐぜい)の網。
ちかい‐の‐うみ【誓いの海】
仏が衆生を救おうとする誓いの広く深いことを、海にたとえていう語。弘誓(ぐぜい)の海。
ちかい‐の‐ふね【誓いの船】
仏が衆生を悟りに導こうとする誓いを、人を彼岸に運ぶ船にたとえていう語。弘誓(ぐぜい)の船。
ちかい‐ぶみ【誓い文】
神仏に対する誓いの言葉を書いた文。せいもん。
ちか・う【誓う/盟う】
[動ワ五(ハ四)] 1 神仏に対してあることを固く約束する。「神かけて—・う」 2 他人に対して、あることの実行を固く約束する。また、自分の心中で固く決意する。誓約する。「将来を—・う」「必勝を...
ちか‐ごと【誓言】
誓いの言葉。せいげん。「たしかにわれに具せんといふ—たてよ」〈宇治拾遺・一四〉