ビンタン‐とう【ビンタン島】
《Pulau Bintan》インドネシア、スマトラ島東方に浮かぶリアウ諸島の島。シンガポールと海峡を挟んで約50キロメートルに位置し、同諸島中もっとも大きい。中心都市はタンジュンピナン。一部が自...
ビーグルごうこうかいき【ビーグル号航海記】
《原題Journal of Researches into the Natural History and Geology of the Countries Visited during the...
ビーゴ【Vigo】
スペイン北西部、ガリシア州の港湾都市。リアス式海岸の語源となった「リア」とよばれる細長い入り江ビーゴ湾の奥に位置する。同国有数の漁港を有し、工業も盛ん。スペイン王フェリペ4世が築いたカストロ城が...
ピク‐パラディ【Pic Paradis】
西インド諸島東部、セントマーチン島にある山。同島の最高峰(標高424メートル)。フランス領のサンマルタン側に位置する。フランス語で「天国の頂」を意味する。登山道が整備され、頂上からは島全体を見渡...
ピコ‐とう【ピコ島】
《Ilha do Pico》北大西洋中部にあるポルトガル領アゾレス諸島の島。主な町はマダレナ。火山島として知られ、同国最高峰のピコ山(標高2351メートル)がある。ベルデーリョという伝統的なワイ...
ピジョン‐ポイント【Pigeon Point】
西インド諸島南東部、トリニダードトバゴの海岸保養地。トバゴ島南西部の岬に位置する。白い砂浜とサンゴ礁が広がり、自然保護区に指定。同島有数の美しい海岸として知られる。
ピタゴリオン【Pythagoreio/Πυθαγόρειο】
ギリシャ、エーゲ海南東部、ドデカネス諸島のサモス島東部の港町。旧称ティガニ。数学者ピタゴラスの生地として知られ、1955年に現名称に改名された。紀元前6世紀を中心に僭主ポリュクラテスの下で繁栄。...
ピッチ‐こ【ピッチ湖】
《Pitch Lake》西インド諸島南東部、トリニダードトバゴにあるアスファルトの湖。トリニダード島南西部に位置する。16世紀に発見され、現在も世界最大の天然アスファルトの産出量を誇る。
ピティ【Piti】
マリアナ諸島、グアム島西岸の町。主都ハガニアの南西約7キロメートルに位置する。北側の海域の一部は海洋保護区に指定され、海中展望台がある。西側のアプラ港には米海軍第7艦隊の軍港があり、周辺海域には...
ピトケアン‐とう【ピトケアン島】
《Pitcairn Island》南太平洋東部、イギリス領のピトケアン諸島の主島。火山性の島で、周囲を断崖に囲まれる。英海軍艦「バウンティ号」の反乱の首謀者、F=クリスチャンが過ごしたという海を...