ドゥーラン【Doolin】
アイルランド西部、クレア州の村。大西洋に面し、沖合のアラン諸島とフェリー航路で結ばれる。伝統的なアイルランド音楽の中心地として知られ、観光客に人気がある。ドゥーリン。
どう‐ご【島後】
島根県北東部、日本海上にある隠岐(おき)諸島中最大の島。島根半島の北方約70キロメートルに位置し、ほぼ円形の島で面積242平方キロメートル。沖合漁業の根拠地。浄土ヶ浦・白島(しらしま)海岸などの...
どう‐ぜん【島前】
島根県北東部、日本海上にある隠岐(おき)諸島中、知夫里(ちぶり)島・西ノ島・中ノ島を中心とする島々の総称。島根半島の北方約50キロメートルに位置する。島後(どうご)水道を経て対する島後と合わせ隠...
ドデカニサ‐しょとう【ドデカニサ諸島】
《Dodekanisa/Δωδεκάνησα》⇒ドデカネス諸島
ドデカネス‐しょとう【ドデカネス諸島】
《Dodekanisa/Δωδεκάνησα》ギリシャ、エーゲ海南東部にある諸島。ギリシャ語で「12の島々」を意味するが、実際には有人島だけでも大小約30以上の島々からなる。聖ヨハネ騎士団が築い...
ドヌッサ‐とう【ドヌッサ島】
《Donousa/Δονούσα》ギリシャ南東部、エーゲ海にある島。キクラデス諸島東部、ナクソス島の東方約15キロメートルに位置する。主な町は港があるスタブロス。
ドミニカ【Dominica】
西インド諸島中部、イスパニョーラ島の東部を占める国。正称、ドミニカ共和国。首都サントドミンゴ。サトウキビ・コーヒー・カカオなどを産する。1492年コロンブスが到達したあと、スペイン人が入植。18...
ドミニカ【Dominica】
西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にあるドミニカ島を占める国。首都ロゾー。1493年コロンブスが到達。イギリス自治領から1978年独立、英連邦加盟国。バナナ・ココナツなどを栽培。人口6.7万...
ドライトートガス‐こくりつこうえん【ドライトートガス国立公園】
《Dry Tortugas National Park》米国フロリダ州、フロリダキーズ諸島の西方113キロメートルにあるドライトートガス諸島と周辺海域を保護地区とする国立公園。ガーデンキーとよば...
ドリアン【durian】
アオイ科の常緑高木。高さ約20メートル。枝や幹に大形の白色の5弁花をつける。果実は緑褐色をし、直径約15センチの長楕円形。果肉はクリーム状で特有の臭気があり甘く、生食のほかジャムなどにする。マレ...