ナ‐ショフト‐ジャンピル【Na Seacht dTeampall】
アイルランド西部、アラン諸島のイニシュモア島にある中世の教会跡。島の西部に位置する。ゲール語で「七つの教会」を意味し、9世紀から15世紀にかけて建てられた教会と修道士の住居跡とされる。また、聖ブ...
ナッソー【Nassau】
西インド諸島北部、バハマの首都。バハマ諸島中部、ニュープロビデンス島の北東岸に位置する。カリブ海地域の代表的な観光・保養地として知られる。
ナトゥナ‐しょとう【ナトゥナ諸島】
《Kepulauan Natuna》インドネシア、南シナ海南部に浮かぶ諸島。カリマンタン島(ボルネオ島)とマレー半島の間に位置する。主島ナトゥナビサル島をはじめ、大小約270の島々からなる。燕窩...
ナナヌイラ‐とう【ナナヌイラ島】
《Nanaui-i-ra》フィジー諸島、ビチレブ島北岸にある島。ラキラキ地区の沖合約5キロメートルに位置する。観光開発があまり進んでいない自然豊かな島として知られる。ウインドサーフィンの適地。
ナヌヤレブ‐とう【ナヌヤレブ島】
《Nanuya Levu》フィジー諸島、ビチレブ島北西沖に位置するヤサワ諸島中央部の島。通称タートルアイランド。南洋の孤島を舞台にした映画「青い珊瑚礁」のロケ地として知られ、リゾートホテルがある。
なんきょく‐かいきょう【南極海峡】
南極大陸の南極半島北東端とジョインビル諸島を隔てる海峡。長さ約50キロメートル、幅10〜20キロメートル。1902年にスウェーデンの南極探検隊が初めて航行した。名称は、同隊所属の船アンタークティ...
なんさ‐ぐんとう【南沙群島】
⇒南沙諸島
なんさ‐しょとう【南沙諸島】
南シナ海、インドシナ半島とフィリピン諸島の間にある諸島。大部分は無人の小島だが、豊富な水産資源と海底油田を有する。中国やフィリピンなどの周辺国がそれぞれ領有権を主張している。南沙群島。ナンシャー...
ナンシャー‐しょとう【南沙諸島】
⇒なんさしょとう(南沙諸島)
なんせい‐しょとう【南西諸島】
九州南端から台湾へ連なる列島の総称。鹿児島県の大隅・吐噶喇(とから)・奄美、沖縄県の沖縄・先島(さきしま)の各諸島からなり、太平洋と東シナ海を分ける。