ふつう‐けつぎ【普通決議】
株式会社の株主総会での決議の一。取締役・監査役の選任、利益処分などの通常の議案についての決議で、議決権を持つ株主の過半数を定足数とし、出席株主の過半数の賛成によって成立する。→特別決議
ふん‐ぎ【紛議】
もつれてごたついた議論。
ぶつ‐ぎ【物議】
世の人々の議論。世間の取り沙汰。
ブレトンウッズ‐かいぎ【ブレトンウッズ会議】
⇒連合国国際通貨金融会議
へいわ‐かいぎ【平和会議】
1 平和を議題とする政府間および民間の国際的、国内的諸会議。 2 講和会議のこと。
へいわ‐しちょうかいぎ【平和市長会議】
⇒平和首長会議
へいわ‐しゅちょうかいぎ【平和首長会議】
《Mayors for Peace》核兵器廃絶に賛同する世界の各都市で構成される国際NGO。1982年に広島市長の荒木武が、国連軍縮特別総会(SSD)で核兵器廃絶に向けた都市の連帯を訴え、198...
ベルリン‐かいぎ【ベルリン会議】
1878年、ベルリンで開かれたヨーロッパ諸国の国際会議。ロシアトルコ戦争に勝ったロシアのバルカン進出を恐れるイギリス・オーストリアとロシアとの利害対立をビスマルクが調停にあたったもの。
ほう‐さんぎ【法参議】
天平神護2年(766)称徳天皇が道鏡(どうきょう)を法王に任じたとき、山階寺の基真に与えた官職。参議に準じる職。
ほつ‐ぎ【発議】
[名](スル)「はつぎ(発議)」に同じ。「改革案を—する」