タンペレ‐だいせいどう【タンペレ大聖堂】
《Tampereen tuomiokirkko》フィンランド南西部の都市タンペレにある大聖堂。20世紀初頭に建造。国産の花崗岩と赤煉瓦を用い、アールヌーボーの影響を受けた国民的ロマン主義の代表的...
ダビデ‐の‐ほし【ダビデの星】
正三角形に逆向きの正三角形を重ね合わせてできる星形。ユダヤ人やユダヤ教の象徴とされ、イスラエルの国旗にも描かれる。
ダブ【dove】
ハト目ハト科の鳥の総称。特に小形の種類をいい、平和の象徴とされる白いハトもこれに含まれる。 [補説]大形種はpigeon(ピジョン)という。
ち‐いん【智印】
仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が内に備えている智慧(ちえ)を象徴する印(いん)。
ちかんじょう【智・感・情】
黒田清輝の3部作の裸婦像。3作とも、カンバスに油彩。金地の背景に、直立する日本人女性の裸体を正面から描いたもの。こめかみに右手をあてた姿の「智」、両手を顔の横に挙げた「感」、うつむき加減で髪をか...
ちょう【徴】
[常用漢字] [音]チョウ(呉)(漢) チ(呉)(漢) [訓]めす しるし 〈チョウ〉 1 召し出す。「徴兵・徴募・徴用」 2 取り立てる。「徴収・徴税・徴発/課徴・追徴」 3 隠された意味の...
ちんしょう【沈鐘】
《原題、(ドイツ)Die versunkene Glocke》ハウプトマンの童話詩劇。5幕。1896年初演。鐘造り師と山の妖精との悲恋を描く象徴劇。
朕(ちん)は国家(こっか)なり
《(フランス)L'État, c'est moi.》私は国家そのものである。ルイ14世の言葉で、17世紀フランスの絶対主義を象徴する。
チーム‐カラー【team color】
スポーツで、そのチームの特色や個性。また、そのチームを象徴する色。
つる【鶴】
1 ツル目ツル科の鳥の総称。日本では古くから亀とともに長寿の象徴として貴ばれる。大形で、くびと脚が長く、飛ぶときはまっすぐ伸ばし、ゆっくり羽ばたく。羽色は白色・灰青色が主で、頭頂が赤く裸出してい...