パルム‐ドール【(フランス)Palme d'Or】
カンヌ国際映画祭で、最優秀作品に与えられる賞。 [補説]多く「金のシュロ」と訳されるが、日本原産のシュロ(ワジュロ)ではなく、ヤシ科のナツメヤシがモチーフとなっている。ナツメヤシは、西洋では勝利...
ひょう‐しょう【表象】
[名](スル) 1 象徴。シンボル。また、象徴的に表すこと。「解放された精神を—する造形」 2 哲学・心理学で、直観的に心に思い浮かべられる外的対象像をいう。知覚的、具象的であり、抽象的な事象を...
ひょうしょう‐しゅぎ【表象主義】
⇒象徴主義(しょうちょうしゅぎ)
ひょう‐ちょう【表徴/標徴】
1 外面にあらわれたしるし。「普通選挙は民主主義の—だ」 2 象徴。シンボル。表象。「平和の—」
ひわのせいぼ【鶸の聖母】
《原題、(イタリア)Madonna del cardellino》ラファエロの絵画。板に油彩。縦107センチ、横77センチ。聖母マリアと受難の象徴である鶸(ひわ)を手にする幼児イエス=キリスト、...
ビキニ【Bikini】
太平洋中西部、マーシャル諸島北西部の環礁。ラリック諸島北部に位置する。もと米国信託統治領で、1946年から1958年にかけて原水爆実験場とされた。1954年の水爆実験では、付近で操業していた日...
ビダーナ‐サウダ【Vidhana Soudha】
インド南部、カルナータカ州の都市ベンガルールにある建物。1957年、マイソール州(現カルナータカ州)の庁舎として、インド‐サラセン様式とドラビダ様式が融合したネオドラビダ様式で建造。たまねぎ型の...
ぶがく‐めん【舞楽面】
舞楽で、舞人が用いる仮面。伎楽面(ぎがくめん)より小さく薄手で、能面より大きい。象徴的な表情をしているものが多い。蘭陵王(らんりょうおう)・胡徳楽(ことくらく)・還城楽(げんじょうらく)・納曽利...
ぶっし‐じ【仏歯寺】
スリランカ中部の都市キャンディにある仏教寺院。キャンディ湖のほとりに位置する。16世紀、キャンディ王朝ウィマラ=ダルマ=スリヤ1世により建立。4世紀にインドからセイロン島にもたらされ、王権の象徴...
ブラウンシュワイク【Braunschweig】
ドイツ北部、ニーダーザクセン州の都市。ハルツ山脈の北方に位置し、農業が盛ん。ミッテルラント運河が通じ、19世紀後半からは工業が発展した。12世紀にハインリヒ獅子公の居城が置かれた。旧市街にはロマ...