パケット‐ドロップ
《packets droppingから》データ通信を行う端末や中継機器が、転送すべきパケットを破棄すること。通信容量の上限の超過や、転送に必要な情報に誤りがあった場合に、能動的に行われる。パケッ...
パケ‐づまり【パケ詰(ま)り】
俗に、携帯電話やスマートホンによるデータ通信(パケット通信)が滞ること。基地局へのアクセスの集中やサーバーの許容量の超過などが原因で起こる。
ピー‐ディー‐ディー【PDD】
《past due date》支払期日超過。満期日超過。
ふほうざんりゅう‐しゃ【不法残留者】
在留資格に応じて許可された在留期間を超えて国内にとどまっている外国人をいう。超過滞在者。
ぶぶん‐ていがくせい【部分定額制】
インターネットの接続や携帯電話などの通信サービスで用いられる料金システムの一。一定の利用時間やデータ通信量に達するまでは定額とし、超過分に応じて課金する定額従量制、または一定の利用時間やデータ通...
プレミアム【premium】
1 オプション取引において、権利の価格。オプション料。 2 額面株式が額面金額以上の価額で発行されたときの超過額。額面株式は平成13年(2001)の商法改正により廃止。 3 被買収企業の買収価格...
ほうこくちょうきゅう‐めいれい【報告徴求命令】
金融庁が、金融機関や金融商品取引業者に対して、業務や財務の状況に関する報告や資料の提出を命じ、検査をすること。不正な取引の疑いや債務超過による支払い不能の恐れなど、公益や投資者保護のために必要と...
ホームメード‐インフレ
《homemade inflationから》需要超過の発生や賃金コストの上昇など、国内要因による物価上昇のこと。これに対し、海外で発生し、貿易を通じて波及したケースを輸入インフレとよぶ。
みなし‐べんさい【見做し弁済/看做し弁済】
貸金業法・利息制限法で、利息制限法の上限金利を超える金利を合法とした例外規定。債務者が上限金利を超える金額を任意に支払った場合、債務者は返還を請求できない。この規定が適用されれば、出資法の上限金...
みんじさいせい‐ほう【民事再生法】
経済的に窮境にある債務者とその債権者の民事上の権利関係を適切に調整し、債務者の事業・経済生活の再生を図ることを目的として制定された法律。再建型の倒産法の一。それまでの和議法に代わるものとして平成...