そう‐たつ【送達】
[名](スル) 1 送り届けること。「書状を—する」 2 訴訟上の書類を当事者その他の訴訟関係人に了知させるために送り届けること。裁判所書記官が取り扱う。
そうたつ‐り【送達吏】
裁判所からの訴訟関係の書類を送達する執行官・郵便集配人などの総称。
そう‐ち【送致】
[名](スル) 1 送り届けること。「書面を—する」 2 訴訟事件に関する書類や被疑者などを、捜査機関から他の官署へ送り届けること。「検察に身柄を—する」 3 家庭裁判所による処分として、対象者...
そう‐てい【送呈】
[名](スル)他人に物を送って、差し上げること。「拙著を—いたします」
そう‐でん【送電】
[名](スル)発電所から変電所または配電所に電力を送ること。⇔受電。
そうでん‐じぎょうしゃ【送電事業者】
電気事業者の一類型。送電線・変電所などの設備を保有し、一般送配電事業者に電気の振替供給を行う事業者。経済産業大臣の許可が必要。
そうでん‐せん【送電線】
電力を送るための電線。
そうでん‐そんしつ【送電損失】
⇒送電ロス
そうでん‐てっとう【送電鉄塔】
⇒送電塔
そうでん‐とう【送電塔】
送電線や配電線などの架空線を支える構造物。ふつうトラス構造の鋼鉄製の高い塔であり、絶縁のための碍子によって架空線を支持する。送電鉄塔。