そうでん‐ロス【送電ロス】
発電所から消費者まで電力を送配電する際に、送電線の抵抗などによって失われる電力量。送電損失。
そう‐にゅう【送乳】
酪農家から集めた生乳を輸送すること。→集乳
そう‐はい【送配】
[名](スル)おくりくばること。「電力を—する」
そうはい‐でん【送配電】
発電所でつくられた電気を消費地まで送り届けること。送電と配電。「—網」
そうはいでん‐もう【送配電網】
発電所でつくられた電気を消費地まで運ぶ施設の総称。送電線・変電所・配電線などで構成される。 [補説]発電所で発電された電気は、複数の変電所で段階的に電圧を下げて、一般家庭や事業所に届けられる。こ...
そう‐ふ【送付】
[名](スル)送り届けること。送りわたすこと。「願書を事務局に—する」
そう‐ふう【送風】
[名](スル)風や空気を吹き送ること。「冷気を—する」
そうふう‐き【送風機】
圧力を与えて空気やガスを送り出す装置。建物や船舶・トンネルの換気、溶鉱炉・ボイラーの通風、セメント・穀物の空気輸送などに使用。ブロワー。
そうふ‐さいむ【送付債務】
債権者・債務者の住所または営業所以外の土地に目的物を送り届ける債務。当事者の合意によって生じる。→持参債務 →取立債務
そう‐ふん【送粉】
植物の花粉を運んで受粉を助けること。