かん‐そう【歓送】
[名](スル)その人の出発を喜び、励まして送ること。「—会」「あの空地で—されて行った青年の幾人かを知っていた」〈秋声・縮図〉 [補説]「歓迎」に対して造られた語。
かん‐そう【還送】
[名](スル)送り返すこと。送還。「母国に—する」
がっこう‐ほうそう【学校放送】
1 教育課程に準拠して制作される、学校向けのラジオ・テレビ放送。 2 学内で、教職員または、児童・生徒によって、自主活動として行われる番組制作や放送。校内放送。
キャッチアップ‐ほうそう【キャッチアップ放送】
テレビ番組の放送直後に行われる再放送。特に、連続ドラマなどの序盤部分の再放送。放送時に視聴しなかった人たちにも注目してもらい、その後の視聴率を上げるために行う。→見逃し配信
きゅう‐そう【急送】
[名](スル)物品を急いで送ること。「救援物資を—する」
きんきゅういりょう‐はんそう【緊急医療搬送】
⇒メディバック
きんきゅうけいほう‐ほうそう【緊急警報放送】
東海地震の警戒宣言の発令、津波警報の発令、地方自治体の長から要請のあった場合に、テレビ・ラジオで流される緊急放送。EWS(emergency warning system)。 [補説]専用の受信...
きん‐げんそう【金現送】
国際金本位制度のもとで、国際間の決済などのために金を直接送ること。
ぎゃく‐そう【逆送】
[名](スル) 1 送り返すこと。「郵便物を差出人に—する」 2 少年法で、家庭裁判所に送致された少年事件を再び検察官に戻すこと。死刑・懲役・禁錮にあたる事件について、刑事処分を必要と認める場合...
ぎょくおん‐ほうそう【玉音放送】
昭和20年(1945)8月15日正午、天皇が終戦の詔書を読んだラジオ放送。