ひゃく‐ベース‐ティー【100BASE-T】
LAN伝送路の規格の一。ツイストペアケーブルを用い、最大通信速度は100Mbps。
びさい‐こうぞうていすう【微細構造定数】
水素に類似する原子のスペクトル線に見られる微細構造を説明するための物理定数。ゾンマーフェルトによって導入された無次元量であり、その値は約1/137である。 [補説]微細構造定数αは、ディラック定...
ビジー【busy】
1 忙しいさま。多忙であるさま。 2 機械やシステムが使用中だったり、過負荷であったりして、その利用や外部からの接続が困難になること。特に、電話が他と通話中でつながらないことや、インターネットな...
びそくど‐さつえい【微速度撮影】
映画の特殊撮影で、フィルム送りを標準速度より遅くして撮影すること。そのフィルムを標準速度で映写すると、長時間の運動や変化が短時間に縮小して観察できる。低速度撮影。
ビットトレント【BitTorrent】
米国で開発されたピアツーピア型のファイル交換ソフトの一つ。大容量のファイルを複数の利用者を通じて分散して配信するため、ダウンロードの速度が速いという特徴をもつ。Winnyと異なり、利用者の匿名性...
ビデオ‐カード【video card】
パソコンのデータをディスプレー上に表示させるためのボード。この性能によってディスプレーの表示解像度や描画速度が規定される。三次元グラフィックスの描画処理を高速で行うものもある。ビデオボード。ビデ...
ビバーチェ【(イタリア)vivace】
音楽で、速度標語の一。いきいきと速く、の意。
びょう‐そく【秒速】
運動するものの速度を、1秒間に進む距離で表したもの。
ビー‐オー‐ディー【BOD】
《bandwidth on demand》ISDN回線において、通信量に応じて通信速度を変化させる機能のこと。
ビー‐ピー‐エス【bps】
《bits per second》データ通信における転送速度の単位。1秒間に転送できるビット数で表す。ビット毎秒。ビットパーセコンド。b/s。