さ‐そく【早速】
[名・形動]機敏であること。機転が利くこと。また、そのさま。「会心の機を—に捕えた非凡の技」〈漱石・虞美人草〉
さっ‐そく【早速】
[名・形動]すみやかなこと。すぐ行うこと。また、そのさま。「—の御返事ありがとう」「—だが、仕事の話にしよう」 [副]すぐさま。すぐに。ただちに。「電話をかけたら—やって来た」
した‐ばや【舌早/舌速】
[名・形動]ものの言い方がはやいこと。また、そのさま。口早。「少しシャ嗄れたような声で—に言って聴かせた」〈秋声・足迹〉
しっ‐そく【失速】
[名](スル) 1 飛行機が飛行中に、急速に速度を失う現象。主翼の迎え角が大きくなりすぎたとき、翼上面の気流が剝(は)がれて揚力が減ることから起こり、機首が下がり高度を失う。 2 急に勢いをなく...
しっ‐そく【疾速】
[名・形動]行動などが非常に速いこと。また、そのさま。「確実かつ—に対応する」
しゅんかん‐ふうそく【瞬間風速】
絶えず変動している風速の瞬間的な値。→最大瞬間風速 [補説]天気予報や気象情報では3秒間の平均値を用いる。かつては、0.25秒間隔で計測される風速計の測定値をそのまま使用していたが、平成19年(...
しょ‐そく【初速】
物体が動きはじめたときの最初の速さ。「銃弾の—」
しん‐そく【神速】
[名・形動]人間わざとは思えないくらい速いこと。また、そのさま。「—果敢」「其決断の—なると其成功の美なるとに至ては」〈福沢・学問のすゝめ〉
ジェービー‐ほんしこうそく【JB本四高速】
《JBはJapan Bridgeの略》「本州四国連絡高速道路株式会社」の愛称。
じ‐そく【時速】
乗り物などの速度を、1時間にそれが進行する距離で表したもの。「制限—」