コーフボール【korfball】
《korfは元来オランダ語で、かごの意》1チーム男女各4人ずつの2チームが高さ3.5メートルの棒上にあるかごにボールを入れ合うスポーツ。オランダで考案された。ルールはバスケットボールとほぼ同じで...
コーラー【caller】
1 スクエアダンスで、次の動作の指示を出す人。 2 パラスポーツで、競技選手にさまざまな指示を出す人。 ㋐ブラインドサッカーで、相手のゴール裏に立ち、オフェンスの選手にゴールまでの距離や角度を伝...
ごうし‐ひろし【郷司裕】
[1932〜2006]野球の審判員。北海道の生まれ。東京六大学野球連盟・都市対抗野球などで審判員を務める。また、春の選抜(選抜高等学校野球大会)で16回、夏の甲子園(全国高等学校野球選手権大会)...
ご‐し【五指】
1 5本の指。親指・人さし指・中指・薬指・小指のこと。 2 数の5。すぐれたものを選んで数えあげるときにいう。「—に入る名選手」
ご‐しょうせい【呉昌征】
[1916〜1987]プロ野球選手。台湾の生まれ。旧名、呉波(ごは)。のち日本に帰化、石井昌征(まさゆき)と改名。昭和12年(1937)巨人に入団。阪神・毎日(千葉ロッテの前身)にも在籍し、20...
ごびょう‐ルール【五秒ルール】
バスケットボールの時間制限の一。ボールを保持する攻撃側の選手が、パス・ドリブル・シュートのいずれもせずに5秒を超えて持ち続けてはいけない。また、スローイン・フリースローの際は、審判にボールを渡さ...
ごんどう‐ひろし【権藤博】
[1938〜 ]プロ野球選手・監督。佐賀の生まれ。社会人野球を経て、昭和36年(1961)中日ドラゴンズに入団。1年目からエースとして活躍し、最多勝・沢村賞・新人王などを獲得した。引退後はコーチ...
ゴール‐セレブレーション【goal celebration】
サッカーで、ゴールを決めた選手が見せる、ポーズをとる、踊るなどのパフォーマンスのこと。チームメートとともに行うこともある。ゴールパフォーマンス。
ゴールデングラブ‐しょう【ゴールデングラブ賞】
プロ野球で、毎年リーグごとに守備のベストナインに選ばれた選手に与えられる賞。米国メジャーリーグのゴールドグラブ賞(Gold Glove Award)をまねて1972年に設けられたダイヤモンドグラ...
ゴールデン‐グローブ【Golden Glove】
アマチュアボクシングの全日本選手権。東日本・西日本の各クラス代表が対戦して優勝を争う。