視線(しせん)を注(そそ)・ぐ
関心をもって見る。注目する。「スカウトが有望な選手に—・ぐ」
しっ‐かん【失冠】
[名](スル)スポーツや将棋などで、選手や棋士がタイトルを失うこと。「名人を—する」
シックス‐マン
《sixth manから》バスケットボールの試合で、控え選手の中でも特に重要な人物のこと。途中出場して、試合の流れを変える、勝敗に関わるなどの活躍が期待される。 [補説]5人の先発選手に次ぐ6番...
しった‐げきれい【𠮟咤激励/𠮟咜激励】
[名](スル)大きな声で励まし、元気づけること。「監督が選手を—する」
シット‐スキー【sit-ski】
1 車椅子利用者が行う雪上スポーツ。パラリンピックでは、アルペン種目やクロスカントリースキーなどで座位の分類となる。チェアスキー。 2 1で使用する道具。特に、2本のスキー板の上に座席を取り付け...
し‐どう【指導】
[名](スル) 1 ある目的・方向に向かって教え導くこと。「演技の—にあたる」「—を受ける」「人を—する立場」「行政—」 2 柔道の試合で、選手の軽微な違反行為に対する宣告。3回受けると反則負け...
シニア‐ツアー【senior tour】
プロゴルフの満50歳以上の選手によるトーナメント。
しはいかせんしゅ‐とうろく【支配下選手登録】
日本のプロ野球で、球団が選手と契約し、所属連盟会長の承認を得ること。1球団につき70人まで登録できる。
しはいかとうろく‐せんしゅ【支配下登録選手】
日本のプロ野球で、球団に所属することが公示された選手。育成選手は含まない。1球団につき70人まで登録できる。支配下選手。
しまおか‐きちろう【島岡吉郎】
[1911〜1989]野球監督。長野の生まれ。昭和27年(1952)明大監督に就任。東京六大学リーグでは同校を通算15回の優勝に導き、多くの名選手を育て上げた。