イリーガル‐ヒット【illegal hit】
女子アイスホッケーの反則の一。相手選手に対して、不正・不当な体当たりをすること。反則をした選手は、一定時間退場となる。
いれ‐かわ・る【入れ代(わ)る/入れ替(わ)る】
[動ラ五(四)]前のものにかわって他のものがはいる。他のものと交代する。いりかわる。「負傷した選手と—・る」「席が—・る」
イレブン【eleven】
1 数の11。 2 1チームを11人で構成するサッカー・アメリカンフットボール・クリケットのチーム。また、その選手。
い‐ろう【慰労】
[名](スル)苦労をねぎらうこと。「試合のあとで選手たちを—する」「—会」
いわく‐つき【曰く付き】
1 何かよくないいきさつやこみいった事情のあること。また、そういうもの。「—の絵」 2 よくない前歴があること。「—の選手」
いわもと‐よしゆき【岩本義行】
[1912〜2008]プロ野球選手・監督。広島の生まれ。明大卒業後、実業団を経て昭和15年(1940)南海(福岡ソフトバンクの前身)に入団し、強打者として活躍。神主(かんぬし)打法と呼ばれる独特...
インジャリー‐タイム【injury time】
《インジュリータイムとも》スポーツ試合で、選手の負傷による中断時間。→ロスタイム2
いん‐すい【飲水】
[名](スル)水を飲むこと。水分を摂取すること。また、その水。「試合中に選手の—時間を設ける」
インセンティブ‐けいやく【インセンティブ契約】
プロ野球で、選手の出場機会・成績などに応じて、基本給とは別にボーナスが支払われる契約。出来高払い制。
いん‐たい【引退】
[名](スル)役職や地位から身を退くこと。スポーツなどで現役から退くこと。「スター選手が—する」「—興行」