じょう‐しゅび【上首尾】
[名・形動]物事がうまい具合に運ぶこと。都合よくいってよい結果を得ること。また、そのさま。「話し合いは—に終わる」「結果は—だ」⇔不首尾。
セレクティブ‐メモリー【selective memory】
取捨選択された記憶。人の記憶は都合よく修正されることをいう。選択的記憶。
ぜ‐せい【是正】
[名](スル)悪い点や不都合な点を改め正すこと。「不均衡を—する」
そう‐さ【操作】
[名](スル) 1 機械などをあやつって動かすこと。「ハンドルを—する」「遠隔—」 2 自分の都合のよいように手を加えること。「株価を—する」「帳簿を—する」
そのひ‐かせぎ【其の日稼ぎ】
定職がなく、その日の都合であちこちで稼ぐこと。
たい‐しゃ【退社】
[名](スル) 1 勤務している会社を辞めること。「一身上の都合で—する」「定年—」⇔入社。 2 その日の勤めを終えて会社から退出すること。「五時半に—する」⇔出社。
タイムリー【timely】
[形動] 1 タイミングがよいさま。好都合なさま。「—な発言」 2 「タイムリーヒット」の略。
棚(たな)に上(あ)・げる
知らん顔をして問題にしない。不都合なことには触れずにおく。「自分のことは—・げて人の悪口ばかり言う」
たより【頼り/便り】
1 (頼り)何かをするためのよりどころとして、たよっているもの。頼み。「地図を—に家を探す」「兄を—にする」 2 (便り)何かについての情報。手紙。知らせ。「—が届く」「風の—に聞く」 3 縁故...
だい‐えん【代演】
[名](スル)病気や事故など、不都合が生じた本人に代わって出演すること。「急病で降板した主役の—に立つ」