はい‐ほん【配本】
[名](スル)発行した本を小売店・購読者に配ること。また、その本。「月末に—する」
はっ‐ぽう【八方】
1 四方と四隅。東・西・南・北と北東・北西・南東・南西の八つの方角。 2 あらゆる方面。ほうぼう。「—に目を配る」「—丸くおさまる」 3 「八方行灯(あんどん)」の略。
はん【班】
[音]ハン(漢) [学習漢字]6年 1 分ける。分けて配る。「班田」 2 順序。席次。「首班」 3 いくつかに分けた、一つの組。グループ。「班長/救護班」 [名のり]つら・なか
はん‐ぷ【頒布】
[名](スル)品物や資料などを、広く配ること。「希望者に無料で—する」「銘酒の—会」
はんぷ‐かい【頒布会】
会費を支払っている会員に向けて、商品や刊行物などを定期的に配る会。「地酒—」
はん‐れき【頒暦】
暦を広く配ること。また、その暦。
ばら‐まき【散蒔き】
1 ばらまくこと。広い範囲に、また、ねらいを付けた多数に配ること。「ちらしの—」「票田対象の—予算」 2 種まきの方法の一。種子をばらばらに散らしてまくこと。
ばら‐ま・く【散蒔く/散撒く】
[動カ五(四)] 1 ばらばらに散らしてまく。方々にまき散らす。「怪文書を—・く」「うわさを—・く」 2 金銭や物品を多くの人に配る。「金を—・く」「名刺を—・く」
ひき‐ふだ【引(き)札】
1 商品の宣伝や開店の披露などを書いて配る広告の札。「引越は容易に出来ますと云う移転会社の—であった」〈漱石・門〉 2 くじ引きの札。
ひっこし‐そば【引っ越し蕎麦】
「おそばに参りました」の意をかけて、引っ越し先の隣近所に近づきのしるしとして配るそば。