酒(さけ)は憂(うれ)いの玉箒(たまははき)
《蘇軾「洞庭春色詩」から》酒は心の憂いを取り除いてくれるすばらしい箒(ほうき)のようなものである。
酒(さけ)は百薬(ひゃくやく)の長(ちょう)
《「漢書」食貨志から》酒はほどよく飲めば、どんな薬よりも健康のためによい。
さけ‐びたし【酒浸し】
1 酒に浸すこと。さかびたし。 2 「さけびたり」に同じ。
さか‐びたり【酒浸り】
⇒さけびたり
さけ‐びたり【酒浸り】
酒の中に浸っているかのように、絶えず酒ばかり飲んでいること。さけびたし。さかびたり。「—の生活」
さけ‐ぶとり【酒太り/酒肥り】
[名](スル)「さかぶとり」に同じ。
酒(さけ)盛(も)って尻(しり)切(き)られる
酒をふるまって、かえって乱暴される。好意を尽くした相手から、逆に損害を受けることのたとえ。酒買って尻切られる。
さけ‐やけ【酒焼け】
[名](スル)「さかやけ」に同じ。
さか‐よい【酒酔い】
⇒さけよい
さけ‐よい【酒酔い】
酒を飲んで酔うこと。また、その人。よっぱらい。