スタンドパイプ【standpipe】
消火栓と消防用ホースの接続に用いる金属製の管。地下式消火栓の給水口に固定し、地上に出た部分にホースを取り付ける。
すだれ‐コリメーター【簾コリメーター】
細い金属を横に並べた2枚のすだれを平行に配置し、遠方の天体からのX線を観測する装置。X線などの高エネルギーの電磁波は、可視光のように鏡で反射させたりレンズで屈折させたりすることが不可能だが、この...
スチール‐カラー【steel-collar】
無人化工場の働き手である金属製の工作機械や産業用ロボットのこと。ブルーカラー・ホワイトカラーなどになぞらえた語。
スチール‐ギター【steel guitar】
主にハワイアン音楽で用いられるエレクトリックギター。横にねかせた型で、スチール弦を用い、金属棒で弦を押さえて演奏する。
ステント【stent】
血管・気管・消化管・胆管などを内側から広げるために用いられる、金属製の網状の筒。カテーテルや内視鏡を使って目的の場所まで挿入し、留置する。狭心症、脳梗塞、癌(がん)による狭窄などの治療に用いられる。
ステント‐グラフト【stent graft】
動脈瘤(りゅう)などの治療に使われる、ステントという金属製の網状の筒に人工布を縫いつけた人工血管。これを小さく縮めた状態でカテーテルに収納し、患部まで挿入して動脈内で広げ、血管を補強する。
ステーブル‐コイン【stable coin】
大きな価格変動を起こさない仮想通貨(暗号資産)の総称。法定通貨を担保とするもの、ビットコインやイーサリアムなどの主要な仮想通貨を担保とするもの、金・貴金属・原油などのコモディティーの価格と連動す...
ストリップ【strip】
1 長くて薄い金属の板。帯鋼(おびこう)。 2 3枚以上つながっている切手。 3 続き漫画。
ストロンチウム【strontium】
アルカリ土類金属元素の一。単体は銀白色の金属。水と激しく反応して水素を発生。炎色反応は深紅色で、花火に使用。人工放射性同位体のストロンチウム90は、核分裂生成物の主成分の一。半減期28.8年でイ...
すな‐ばち【砂鉢】
1 焼き方の粗末な鉢。砂色をしている。 2 立花で、「砂の物」に用いる水盤状の花器。陶製または金属製が多い。