しゆう‐かぎ【私有鍵】
⇒秘密鍵
じぜん‐きょうゆうかぎ【事前共有鍵】
⇒ピー‐エス‐ケー(PSK)1
スマート‐かぎ【スマート鍵】
1 ⇒スマートロック 2 ⇒スマートタグ
セッション‐かぎ【セッション鍵】
《session key》コンピューターで、暗号化と復号に、ある一定時間だけ有効な使い捨ての暗号鍵を用いる方式。セッションキー。
だ‐けん【打鍵】
ピアノ・タイプライター・通信機などの鍵盤を打つこと。
でん‐けん【電鍵】
ばね付きの押しボタンで電気回路を閉じたり開いたりして、電流を断続させる装置。モールス通信の送信などに使われる。キー。
でんし‐かぎ【電子鍵】
1 電気錠。電子キー。 2 暗号化通信や電子証明書の発行に利用する公開鍵や秘密鍵などの暗号鍵。
にじゅうのかぎ【二重の鍵】
《原題、(フランス)À double tour》フランス映画。1959年公開。監督はシャブロル。監督初のカラー作品。南仏のブルジョワ家庭を舞台とする心理スリラー。
はっ‐けん【白鍵】
ピアノ・オルガンなど、鍵盤楽器の白い鍵。⇔黒鍵。
ひ‐けん【秘鍵】
秘密の庫を開けるかぎ。転じて、秘密の奥義。