かん‐しつ【間質】
臓器で、実質以外の部分。→実質
かんしつ‐えき【間質液】
⇒組織液
かんしつせい‐じんえん【間質性腎炎】
腎臓の間質(糸球体や尿細管をとりまく組織)に炎症が起こる病気。糸球体腎炎に対する語。しばしば炎症が尿細管に及ぶことから尿細管間質性腎炎とも呼ばれる。
かんしつせい‐はいえん【間質性肺炎】
肺炎が肺の間質、すなわち肺胞壁や支持組織の部分に起こるもの。放射線・薬剤・ウイルスによるものや、免疫機能の低下で起こるニューモシスチス肺炎などがある。
かん‐しゅかんせい【間主観性】
⇒相互(そうご)主観性
かん‐しょく【間色】
1 原色と原色との間の、柔らかい感じの色。2種以上の原色の混合によって生じる色。中間色。 2 画面の調和を保つため、光の当たっている部分と陰とを、柔らかくつなぐ色。 3 正色(せいしょく)以外の...
かん‐しょく【間食】
[名](スル)きまった食事と食事との間に物を食べること。あいだぐい。
かん‐じゃ【間者】
敵方のようすをひそかに探る者。間諜(かんちょう)。スパイ。「他領に—を放つ」
かんじゅう‐しき【間充織】
多細胞動物の個体発生の各期にみられる、主に中胚葉から生じる組織。脊椎動物では結合組織・軟骨・血管・リンパ管などに分化する。海綿動物や腔腸動物では外胚葉と内胚葉との間を埋める組織として残る。間葉。
かん‐せい【間性】
雌雄異体の種で、雌と雄との中間の形質をもつ異常個体。性染色体異常などによって起こるが、体細胞の遺伝子構成は正常で、体のどの部分の細胞も同一型の遺伝子をもつ点が雌雄同体・雌雄モザイクとは異なる。