かんけい‐しゃ【関係者】
ある事柄に関係がある人。「—以外立ち入り禁止」 [補説]新聞放送関係で、情報源を公表しないときや、情報の信頼度が高いことを示す場合に用いた「権威筋」「消息筋」の代わりに使われるようになってきている。
かんけい‐しゅうだん【関係集団】
⇒準拠(じゅんきょ)集団
かんけい‐じんこう【関係人口】
その地域と何らかの関わりがある人の数。以前住んでいた、ふるさと納税制度を通じて寄付をしたなど、さまざまな形でその地域とのつながりをもつ人の総数。→定住人口 →交流人口
かんけい‐すじ【関係筋】
ある方面の事情に詳しい人々や、関与している機関。
かんけい‐せい【関係性】
人と人や、二つ以上の物事が互いにかかわり合い、影響をおよぼし合う性質。
かんけい‐だいめいし【関係代名詞】
ヨーロッパ諸語などの文法で、接続詞と代名詞の機能をもつ代名詞。英語のwho, that ドイツ語のder, welcher フランス語のquiなど。
かんけい‐づ・ける【関係付ける】
[動カ下一]いくつかの物事に何らかの関係をもたせる。「非行問題を家庭環境と—・けて考える」
かんけい‐データベース【関係データベース】
《relational database》⇒リレーショナルデータベース
かんけいデータベース‐かんりシステム【関係データベース管理システム】
⇒アール‐ディー‐ビー‐エム‐エス(RDBMS)
かんけい‐もうそう【関係妄想】
自分に無関係な周囲の人々の会話や動作などを、自分に関係づける妄想。