こくさいきんゆう‐かいぎ【国際金融会議】
1 通貨・金融分野の諸問題について話し合う国際会議。中央銀行総裁会議、IMF年次総会、IMFC、G7(先進7か国財務相・中央銀行総裁会議)など。 2 各国中央銀行の首脳や大手金融機関の幹部などが...
こくさい‐こうやく【国際公約】
国の首長や大臣が、国際会議などの場で、他国に対して政策などの実行を約束すること。また、その約束。「サミットにおいて首相は財政再建を—とした」
こくさいじんこうかいはつ‐かいぎ【国際人口開発会議】
1994年にカイロで開催された、人口問題・持続的経済成長・持続可能な開発をテーマとする国連主催の国際会議。性と生殖の健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)の概念が提唱された。ICPD(I...
こくさいつうか‐かいぎ【国際通貨会議】
1 1867〜1892年にかけてパリなどで4回開催された国際会議。欧州の主要国と米国が参加し、金本位制の採用などについて協議した。 2 ⇒国際金融会議2
こくない‐たいし【国内大使】
国内事務を担当する、外務省の官職の一。担当国に駐在して相手国との折衝にあたる一般の大使と異なり、国内において、国際会議や外交案件ごとの担当を持ち、駐日外国公館や外国人らとの折衝を行う。また、関西...
こくみん‐の‐やかた【国民の館】
《Casa Poporului》ルーマニアの首都ブカレストの中心部にある巨大な宮殿の通称。正式名称は議会宮殿(議事堂宮殿)。1980年代、チャウシェスクにより建造された。3000以上の部屋数を誇...
こくりつ‐きょうとこくさいかいかん【国立京都国際会館】
京都市左京区にある国際会議施設。日本初の国立会議施設として、昭和41年(1966)に開設。設計は大谷幸夫。
こくりつ‐クレムリンきゅうでん【国立クレムリン宮殿】
《Gosudarstvennyy Kremlevskiy Dvorets/Государственный Кремлевский дворец》ロシア連邦の首都モスクワの中心部、クレムリンにある...
こくれん‐かいようほうかいぎ【国連海洋法会議】
国際慣習法として形成・適用されていた海洋法の法典化を目的として国連が開催した国際会議。1958年に第一次会議、1960年に第二次会議、1973〜1982年に第三次会議が開催され、第一次会議でジュ...
こくれん‐きこうサミット【国連気候サミット】
2014年9月23日にニューヨークの国連本部で開催された、気候変動問題に関する国際会議。世界約120か国の首脳や、金融機関・企業・市民社会の代表が参加し、京都議定書に代わる2020年以降の新たな...