か【火】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) コ(唐) [訓]ひ ほ [学習漢字]1年 〈カ〉 1 ひ。ほのお。「火炎・火事・火勢・火力/引火・炬火(きょか・こか)・情火・聖火・耐火・点火・灯火・発火・噴火・...
か【瓜】
[人名用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) [訓]うり 〈カ〉 1 植物の名。ウリの総称。「瓜田/甜瓜(てんか)」 2 (「瓜」の文字分析から)女の十六歳。または、男の六十四歳。「破瓜」
〈うり...
か【禍】
[常用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) [訓]わざわい まが 思いがけない災難。「禍根・禍福/奇禍・災禍・惨禍・水禍・舌禍・戦禍・筆禍・輪禍」 [難読]禍事(まがごと)・禍禍(まがまが)しい
か【科】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) [訓]しな とが しぐさ [学習漢字]2年 1 物事を系統的に分類すること。分類された部門の一つ一つ。「科学・科目/医科・学科・教科・外科・工科・専科・百科・分科・...
か【窩】
[音]カ(クヮ)(慣) ワ(呉)(漢) あな。あなぐら。「腋窩(えきか・えきわ)・眼窩(がんか・がんわ)・蜂窩」 [難読]窩主(けいず)買い
か【花】
[音]カ(クヮ)(漢) ケ(呉) [訓]はな [学習漢字]1年 〈カ〉 1 はな。「花壇・花瓶・花弁/開花・菊花・献花・国花・生花・造花・百花・落花・風媒花」 2 花のように美しい。美しいもの...
か【荷】
[音]カ(漢) [訓]に になう [学習漢字]3年 〈カ〉 1 植物の名。ハス。「荷葉」 2 にもつをかつぐ。になう。「荷重・荷担/負荷」 3 にもつ。「在荷・集荷・出荷・入荷」
〈に〉「荷...
か【訛】
[音]カ(クヮ)(慣) [訓]なまり 1 本来の話や考えなどの内容がいつのまにか変わる。「訛伝」 2 正式の発音・文字からずれる。なまる。なまり。「訛音・訛言・訛字/転訛」 [補説]「譌」は異体...
かい【塊】
[常用漢字] [音]カイ(クヮイ)(呉)(漢) [訓]かたまり つちくれ かたまり。「塊根・塊状/金塊・血塊・山塊・団塊・土塊・肉塊・氷塊」 [難読]石塊(いしくれ)・石塊(いしころ)
かい【怪】
[常用漢字] [音]カイ(クヮイ)(漢) ケ(呉) [訓]あやしい あやしむ 〈カイ〉 1 不思議な。あやしい。「怪異・怪火・怪奇・怪死・怪談・怪盗・怪物・怪文書/奇怪・醜怪」 2 並外れてい...