でんし‐かけず【電子掛(け)図】
⇒デジタル掛図
でんし‐カタログ【電子カタログ】
《electronic catalog》印刷物として作成・配布されたカタログを電子化したもの。データ形式はPDFまたはHTML5が広く利用され、スマートホン、タブレット型端末、パソコンのディスプ...
でんし‐かへい【電子貨幣】
《electronic money》⇒電子マネー
でんし‐カルテ【電子カルテ】
《electronic medical record》電子化されたカルテ。医師の診療記録カードを電子的に記録・保存・管理するシステムの総称。他の医療機関と診療情報を共有するための標準化が進められ...
でんし‐かん【電子管】
真空管・放電管・陰極線管・光電管などの総称。
でんし‐かんしき【電子鑑識】
⇒デジタルフォレンジック
でんし‐かんばん【電子看板】
⇒デジタルサイネージ
でんし‐かんぼう【電視観望】
天体望遠鏡の接眼部にデジタルカメラや専用のイメージセンサーを取り付け、パソコンやスマートホンのディスプレーに画像を表示して行う天体観察。一度に多人数による観察もできる。
でんし‐カーテン【電子カーテン】
液晶シャッターを利用し、窓の光の透過性を調節する機器。旅客機などに採用される。
でんし‐がくふ【電子楽譜】
電子化された楽譜データ。紙に印刷するのではなく、タブレット型端末や専用の電子楽譜リーダーなどに楽譜データを取り込んで閲覧する。デジタル楽譜。