ひせんりゃく‐かく【非戦略核】
⇒非戦略核兵器
ひせんりゃく‐かくへいき【非戦略核兵器】
戦域核兵器と戦術核兵器を併せた称。
ひせん‐ろん【非戦論】
戦争をすべきではないとする議論・主張。反戦論。
ひ‐そう【非想】
「非想天」の略。
ひそう‐てん【非想天】
「非想非非想天(ひそうひひそうてん)」の略。
ひそうひひそう‐てん【非想非非想天】
仏語。無色界の第四天で、三界の最頂部。ここに生まれる者は粗雑な煩悩(ぼんのう)がないから非想といい、微細な煩悩がまだ残っているから非非想という。仏教以外のインドの宗教では解脱(げだつ)の境地とし...
ひ‐そうようせい【非相溶性】
複数の物質を混合した場合、分離して混ざり合わない性質。水と油などを指す。⇔相溶性。
ひ‐そすう【非素数】
⇒合成数
ひ‐そんざい【非存在】
《(ギリシャ)mē on》ギリシャ哲学の存在論で用いられる概念。存在しないこと、存在しないもの、あるものの欠如、思考の対象にならないものなど、存在のとらえ方に応じて種々の意味をもつ。非有(ひう)。
ひぞうしょく‐とうにょうびょうもうまくしょう【非増殖糖尿病網膜症】
⇒非増殖網膜症