くい‐あま・す【食(い)余す】
[動サ五(四)]食べつくさないで残す。食い残す。「ご馳走(ちそう)が多くて—・す」
くい‐あら・す【食(い)荒らす】
[動サ五(四)] 1 あれこれ乱暴に食べて損害を与える。「作物を野ネズミに—・される」 2 あれこれ箸(はし)をつけて食い散らす。「ご馳走(ちそう)を—・す」 3 他の勢力範囲を侵して害を与える...
くい‐あわせ【食(い)合(わ)せ】
1 一緒に食べると害があるとされる食物の組み合わせ。鰻(うなぎ)と梅干し、テンプラと氷水、テンプラとスイカなど。食べ合わせ。合食禁(がっしょくきん・がっしょうきん)。「—が悪い」 2 凹凸の部分...
くい‐あわ・せる【食(い)合(わ)せる】
[動サ下一][文]くひあは・す[サ下二] 1 2種類以上の食物を一緒に食べる。特に、一緒に食べると有害なものを同時に食べる。「スイカとテンプラを—・せるのはよくない」 2 凹部と凸部を互いに食い...
くい‐いじ【食(い)意地】
どうしても食べたいと思う気持ち。「—が張っている」
くい‐い・る【食(い)入る】
[動ラ五(四)] 1 物の内部に強く深く入り込む。食い込む。「ロープが手首に—・る」 2 視線などが、対象に深く入り込む。「テレビに—・る」「—・るように見つめる」
くい‐かか・る【食(い)掛(か)る】
[動ラ五(四)] 1 かみつこうと飛びかかる。「犬が鶏に—・る」 2 食い始める。「昼食を—・ったときに呼び出される」 3 食ってかかる。たてつく。「親に—・る」
くい‐かけ【食(い)掛け】
食いかけて途中でやめること。また、食べかけのもの。食いさし。
くい‐か・ける【食(い)掛ける】
[動カ下一][文]くひか・く[カ下二] 1 食べ始める。「—・けたときに電話が鳴った」 2 食べ終わらずに中途でやめる。「料理を—・けたまま席を立つ」
くい‐かじ・る【食い齧る】
[動ラ五(四)] 1 あちこち少しずつ食べる。「子供が—・った菓子」 2 学問・芸事などを少しだけ習って、やめてしまう。「ドイツ語は結局—・っただけだった」