とくてい‐にんぷ【特定妊婦】
児童福祉法で、出産後の子の養育について出産前に支援を行うことが特に必要と認められる妊婦をいう。収入が不安定、統合失調症などの精神疾患がある、望まない妊娠をした場合などがこれにあたる。
とくべつようし‐えんぐみ【特別養子縁組(み)】
養子と実親の法的な親子関係を解消させ、養親との間に実の親子と同様の関係を成立させる養子縁組。実親から適切な監護養育を受けられない児童の福祉を目的とするもので、養子は原則6歳未満、養親は原則25歳...
とりかえばやものがたり【とりかへばや物語】
平安末期の物語。3巻または4巻。現存本はいわゆる「古とりかえばや」の改作といわれる。作者未詳。権大納言の男君と女君は性質が男女逆なので、男君を女、女君を男として養育されるが、混乱を生じ、もとの姿...
トロフィー‐キッズ【trophy kids】
自分の出世のために、家庭の幸福さを対外的に印象づけたい親によって、きれいな服を着せられたり、養育係や家庭教師をつけられたりして、飾り物の役目をさせられる子供。
トワイライト‐ステイ
《(和)twilight+stay》市町村が行う子育て支援事業の一つ。保護者が仕事などの理由で、平日の夜間や休日に家庭で子供を養育できなくなった場合に、児童養護施設等で預かる制度。夜間養護等事業...
ナーサリー‐ルーム【nursery room】
乳幼児を養育・保育したり一時的に預かるために、家庭や商業・教育・医療・公共施設などに設けられる部屋。新生児室・育児室・保育室・託児室など。また、保育施設の呼称として用いられることもある。
ナーチャリング【nurturing】
1 養育。育成。 2 ⇒リードナーチャリング
にゅうじ‐いん【乳児院】
児童福祉施設の一。家庭で保育を受けられない乳児の養育を目的とする施設。
にゅう‐よう【乳養】
[名](スル)乳を与えて養育すること。「寺領に属する嬰児は、貧院の中にて—すべからず」〈中村訳・西国立志編〉
ネグレクト【neglect】
[名](スル) 1 無視すること。ないがしろにすること。「住民の要望が—される」 2 子供に対する適切な養育を親が放棄すること。例えば、食事を与えない、不潔なままにしておく、病気やけがの治療を受...