てんあんもん‐じけん【天安門事件】
天安門広場で起こった民衆騒乱事件。 1976年4月5日、故周恩来首相を追悼する民衆が広場の人民英雄記念碑に捧げた花輪を当局が撤去したことをきっかけに発生。四・五運動。 1989年6月3〜4日...
ディミトロフグラト【Dimitrovgrad/Димитровград】
ブルガリア中部の都市。トラキア平原を流れるマリーツァ川沿いに位置する。名称は、ブルガリア人民共和国初代首相を務めたディミトロフにちなむ。1947年に建設が始まった計画都市であり、スターリン様式の...
トゥンクアブドゥルラーマン‐こくりつこうえん【トゥンクアブドゥルラーマン国立公園】
《Tunku Abdul Rahman National Park》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州の都市コタキナバルの沖合にある海洋国立公園。ガヤ島、マヌカン島、サピ島、マムティク島、スル...
と・う【訪う】
[動ワ五(ハ四)]《「問う」と同語源》 1 目的をもって人の家や特定の場所などをたずねる。おとずれる。訪問する。「旧友を—・う」「首相を官邸に—・う」 2 探し求める。「山びこの声のまにまに—・...
とうほう‐かいぎ【東方会議】
大正10年(1921)原敬首相が山東・シベリア撤兵問題を協議するために開いた会議。 昭和2年(1927)田中義一首相兼外相が、満蒙への積極的介入方針と対中国基本政策を決定するために開いた会議...
とき‐の【時の】
[連語]話題となっている、その時の。その当時の。「—首相」
トップ‐レディー
《(和)top+lady》社交界や社会の第一線で活躍する女性。特に、元首・首相・大統領の夫人をさす場合もある。 [補説]英語ではfirst lady
ドイツ‐ていこく【ドイツ帝国】
1871年、普仏(ふふつ)戦争の勝利の結果成立した統一ドイツ国家。22の君主国と3自由市からなる連邦制をとったが、プロイセンが名実ともに帝国を支配し、プロイセン国王が皇帝、プロイセン首相が宰相を...
どういつ‐がいねん【同一概念】
論理学で、言語的表現は異なるが、内包と外延ともにまったく同一である概念。例えば、内閣総理大臣と首相。
ドバイ【Dubai】
アラブ首長国連邦を構成する7首長国の一。アブダビの東隣に位置するが石油資源は豊富ではなく、1980年代から金融業などに注力、2000年代に物流の中心地として大きく発展した。首長は連邦の副大統領・...