せと‐おおはし【瀬戸大橋】
本州四国連絡橋ルートの一。岡山県児島と香川県坂出とを結ぶ、鉄道と自動車道路併用の六つの橋梁群の総称。9.4キロメートルの海峡部を、五つの島づたいに、吊り橋、斜張橋、トラスト橋が結ぶ。昭和63年(...
そく‐ど【速度】
1 物事の進む速さ。スピード。「一定の—で歩く」「制限—」 2 単位時間に進んだ距離に方向を合わせたベクトル量。運動する物体の単位時間当たりの位置の変化を表す。単位にはメートル毎秒のほか、ノット...
だいいち‐とうかいじどうしゃどう【第一東海自動車道】
東名高速道路の法定路線名。
だいに‐とうかいじどうしゃどう【第二東海自動車道】
東海地方を横断する高速自動車国道の一。計画では東京都世田谷区と愛知県名古屋市を結ぶもので、うち神奈川県海老名市と愛知県豊田市間の路線を新東名高速道路とよぶ。豊田市以西は伊勢湾岸自動車道。
ダブリューエルティーシー‐モード【WLTCモード】
《worldwide-harmonized light vehicles test cycle mode》自動車の燃費測定方法。日本では、国土交通省・経済産業省により、同方法で算定した燃費表示が...
だんがん‐どうろ【弾丸道路】
自動車専用の高速道路。昭和20年代(1945〜1954)に用いられた語。
ちゅうおう‐じどうしゃどう【中央自動車道】
本州中央部を通り関東・中部・近畿を結ぶ高速道路。起点の東京から大月市を経て富士吉田市に至る富士吉田線、大月市から岡谷・小牧各市を経て西宮市に至る西宮線、岡谷市から松本市を経て長野市に至る長野線の...
ちゅうごく‐じどうしゃどう【中国自動車道】
中国縦貫自動車道の通称。大阪府吹田市から岡山県津山市・広島県三次(みよし)市を経て山口県下関市に至る高速道路。昭和58年(1983)全通。
とうかい‐じどうしゃどう【東海自動車道】
首都圏と東海地方を結ぶ高速自動車国道。第一東海自動車道(東名高速道路)と第二東海自動車道(新東名高速道路など)がある。
とう‐めい【東名】
東京と名古屋。 東名高速道路の略。