せい‐はつ【整髪】
[名](スル)髪を刈って形を整えること。また、乱れた髪を整えること。理髪。調髪。「ドライヤーで—する」「—剤」
せん‐ぱつ【染髪】
[名](スル)髪の毛を染めること。染毛(せんもう)。
せん‐ぱつ【洗髪】
[名](スル)髪を洗うこと。髪洗い。
そう‐がみ【総髪】
1 女性の髪の結い方の一。かもじを使わないで自分の毛で結うもの。 2 ⇒そうはつ(総髪)
そう‐ごう【総髪】
《「そうがみ」の音変化》「そうはつ(総髪)」に同じ。「前髪の首を—にして渡さうとは」〈浄・千本桜〉
そう‐はつ【総髪/惣髪】
男子の髪形の一。月代(さかやき)を剃らず、髪を全体に伸ばし、頭頂で束ねたもの。束ねずに後ろへなでつけて垂らしたものもいう。江戸時代、医者・儒者・山伏などが多く結った。そうがみ。そうごう。
そう‐はつ【霜髪】
霜を置いたような白髪。
そえ‐がみ【添(え)髪】
「入れ髪」に同じ。
そく‐はつ【束髪】
1 髪をたばねて結うこと。また、その髪。 2 明治以降、女性の間に流行した西洋風の髪形。水油を使い、軽便で衛生的なため広まり、揚げ巻き・イギリス巻き・マーガレット・花月巻き・夜会巻き・S巻き・二...
そそけ‐がみ【そそけ髪】
ほつれて乱れた髪。