せいゲオルゲ‐きょうかい【聖ゲオルゲ教会】
《Biserica Sfântul Gheorghe》ルーマニア北東部の都市スチャバの聖イオアン新修道院にある教会。16世紀にモルドバ公ボグダン3世により建造され、シュテファン大公の時代に完成し...
せい‐さい【精彩/生彩】
1 美しいいろどり。鮮やかなつや。「—に富んだ色調」 2 生き生きとした感じ。活気ある姿・ようす。「—に欠ける話し方」
せい‐らん【青藍】
1 鮮やかなあいいろ。 2 あいいろの天然染料、インジゴ。
セティいっせい‐そうさいでん【セティ一世葬祭殿】
《Mortuary Temple of Seti Ⅰ》 エジプト、ナイル川中流西岸に位置する古代エジプトの聖地アビドスにある葬祭殿。新王国第19王朝セティ1世により造営が始まり、息子のラムセス...
セラロン‐の‐かいだん【セラロンの階段】
《Escadaria Selarón》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロのサンタテレサ地区にある階段。チリの芸術家が世界各国から集めたタイルが敷き詰められ、ブラジル国旗の黄色と緑を基調とする色...
セルリアン‐ブルー【cerulean blue】
錫酸コバルトを焼成してつくる青色の顔料。また、その色。コバルトより淡く、緑を帯びた鮮やかな青色。
せん‐こう【鮮好】
鮮やかでよいこと。はっきりとして美しいこと。
せん‐こう【鮮紅】
鮮やかな紅色。緋色(ひいろ)。「—色」
せんとう‐じいん【千燈寺院】
《Temple of Thousand Lights》シンガポール、市街中心部のリトルインディア地区にある仏教寺院の通称。正式名称はシャカムニブッダガヤ(釈迦牟尼菩提迦耶)寺院。1927年にタイ...
たい‐しょう【対照】
[名](スル) 1 二つの事物を照らし合わせて比べること。「訳文を原文と—する」「—表」 2 全く性質の違う物どうしを並べ比べたとき、その違いがきわだつこと。また、その取り合わせ。コントラスト。...