ねずみ‐カンガルー【鼠カンガルー】
有袋目カンガルー科ネズミカンガルー亜科の哺乳類の総称。ウサギ大で、9種ほどがオーストラリアおよびタスマニアの一部に分布。草食性。地中に巣を作り、巣材の草や小枝を尾で束ねるように巻いて運ぶ。
ねずみ‐がえし【鼠返し】
ネズミの侵入を阻むための装置。校倉(あぜくら)・板倉の支柱や蔵の入り口に取り付ける逆斜面の板の類。
鼠(ねずみ)が塩(しお)を引(ひ)く
《ネズミが塩を引いて行くのは少量ずつだが、度重なっていつの間にか多量になるところから》小事が積もり積もって大事になることのたとえ。また、少しずつ減っていったあげくに、すっかりなくなってしまうこと...
ねずみ‐がみ【鼠紙】
反故(ほご)紙などをすき返した、ねずみ色の紙。
ねずみ‐きど【鼠木戸】
1 木戸や門扉に設ける小さなくぐり戸。ねずみど。 2 江戸時代、芝居・見世物小屋などの木戸に設けた、無料入場を防ぐための狭い戸。ねずみど。 3 民家の台所などに設ける、細い桟を打った格子戸。
ねずみ‐げ【鼠毛】
馬の毛色の一。ねずみ色のもの。
ねずみ‐こう【鼠講】
加入者がねずみ算式に会員を増やすことにより、加入金額以上の金銭を得る一種の金融組織。昭和53年(1978)制定の「無限連鎖講の防止に関する法律」(通称、ねずみ講防止法)で禁止された。無限連鎖講。
ねずみこう‐ぼうしほう【鼠講防止法】
《「無限連鎖講の防止に関する法律」の通称》終局的には破綻する性質を持つねずみ講(無限連鎖講)に関与する行為を禁止し、ねずみ講がもたらす社会的な害悪を防止するための法律。昭和53年(1978)制定...
ねずみ‐こもん【鼠小紋】
ねずみ色の地に小紋を染め出した布。
ねずみ‐こんじょう【鼠根性】
ネズミのように、こそこそと悪事をはたらくずるい性質。「にくむ処枉惑(わうわく)なる—なるかな」〈咄・醒睡笑・四〉