ゲーテのファウストのためのななつのきょく【ゲーテのファウストのための七つの曲】
《原題、(ドイツ)7 Kompositionen zu Goethes Faust》ワグナーの歌曲。全7曲。1831年作曲。ゲーテの戯曲「ファウスト」に基づく。
しち【七】
1 数の名。6の次、8の前の数。なな。ななつ。 2 7番目。第7。 [補説]金銭証書などで間違いを防ぐため「漆」を用いることがある。
しち【七】
[音]シチ(呉) シツ(漢) [訓]なな ななつ なの [学習漢字]1年 〈シチ〉 1 数の名。ななつ。「七賢・七曜・七雄・七福神」 2 七番目。「七月・七夜」 3 ななたび。「七生(しちしょ...
しち‐いん【七音】
1 ⇒しちおん 2 ⇒七声(しちせい)
しち‐おん【七音】
1 音韻上での、唇音・舌音・牙音(がおん)・歯音・喉音・半舌音・半歯音の七つの音声。しちいん。 2 ⇒七声(しちせい)
しちおん‐おんかい【七音音階】
七つの音からなる音階。全音階など。
しちかい‐き【七回忌】
人の死後満6年、数えて7年目の忌日。また、その日に行う法事。七周忌。七年忌。ななかいき。→回忌 →忌日
しちかい‐そう【七階草】
クリンソウの別名。
しち‐かく【七覚】
「七覚支」の略。
しち‐かくし【七覚支】
仏語。悟りを得るための7種の修行法。真実の教えを選び取る択法(ちゃくほう)覚支、一心に努力する精進覚支、真実の教えを実行することを喜ぶ喜覚支、身心を軽やかにする軽安(きょうあん)覚支、対象へのと...