アンプレッショニスム【(フランス)impressionnisme】
印象主義。
アンプレヤブル【unplayable】
⇒アンプレアブル
アンプロンプチュ【(フランス)impromptu】
即興曲。
アンプー【AMPU】
《average margin per user》⇒エー‐エム‐ピー‐ユー(AMPU)
アンヘドニア【anhedonia】
精神医学用語で、すべての行動が快楽への欲求と結びつかない状態。無快楽症。
アンヘル‐たき【アンヘル滝】
《Salto Angel》ベネズエラ東部、ギアナ高地のアウヤンテプイにある滝。落差979メートルは世界最大。この滝を含むギアナ高地中心部はカナイマ国立公園に指定され、1994年、世界遺産(自然遺...
アンヘルモ【Angelmó】
チリ南部、ロスラゴス州の都市プエルトモントの一地区。市街南西部、本土とテングロ島を隔てるテングロ運河に面する。漁港を中心に、海産物を扱う市場や土産店などが集まる。
アンヘレス【Angeles】
フィリピン、ルソン島中部、パンパンガ州の都市。かつて米国のクラーク空軍基地があったが、1991年のピナトゥボ山の大噴火により閉鎖。基地は国際空港となり、周辺はクラーク特別経済区に指定され、日系企...
あん‐べい
[連語]《「あるべき」の音変化》あるだろう。あるはずである。「たちまちにきらきらしき勢ひなど—やうもなく」〈更級〉
あん‐ぺい【安平】
[名・形動ナリ]《「あんべい」とも》 1 安らかで穏やかなこと。また、そのさま。「四海の—、掌(たなごころ)の内に照らし」〈浄・吉野忠信〉 2 むずかしくないこと。また、そのさま。安易。「さては...