あんばい‐ず【塩梅酢】
程よく味をととのえた酢。三杯酢(さんばいず)など。
あん‐ばこ【暗箱/暗函】
蛇腹式写真機の胴体。内部は暗く、前部にレンズ、後部に感光板をつける。
アンバサダー【ambassador】
1 大使。使節。 2 代表。代理人。 [補説]日本では、自治体・機関・企業などから起用されて広報活動を行う人、またはイメージキャラクターのことをさして用いられることが多い。
あんば‐さま【阿波様】
千葉県から東北地方にかけての太平洋岸の漁村で信仰されている神。漁を休んで漁具を浜に集めてこの神を祭り、豊漁を祈る。
アンバトゥルアカ【Ambatoloaka】
⇒アンバトロアカ
アンバトロアカ【Ambatoloaka】
マダガスカル北部の島ノシベの町。同島南西部に位置する。ここから北西部の沿岸は美しい砂浜が広がり、多くのリゾートホテルが集まっている。アンバトゥルアカ。
アンバラバウ【Ambalavao】
⇒アンバラバオ
アンバラバオ【Ambalavao】
マダガスカル中南部の町。フィアナランツォアの南西約60キロメートルに位置する。アンタイムル(アンテモロ)族に伝わる手漉(てす)き紙の工房が多い。ワイン産地として知られる。アンドリンギトラ国立公園...
アンバランゴダ【Ambalangoda】
スリランカ南部の町。コロンボの南約110キロメートルに位置し、インド洋に面する。伝統的な悪魔ばらいの儀式で知られ、儀式で用いられる仮面を所蔵する博物館がある。北郊に、ラムサール条約に登録されたマ...
アンバランス【unbalance】
[名・形動]つりあいの取れないこと。また、そのさま。不均衡。「貿易収支の—」「栄養の摂取が—な食生活」