バルフォア‐せんげん【バルフォア宣言】
《Balfour Declaration》第一次世界大戦中の1917年に、イギリス外相バルフォアが、ユダヤ系の富豪ロスチャイルド家に送った書簡で示したシオニズムへの支持表明。1915年のフサイン...
バグダード‐じょうやく【バグダード条約】
1955年11月、トルコ・イラク・イラン・パキスタン・イギリスの5か国がイラクのバグダード(バグダッド)で調印した集団防衛条約。これによって中東条約機構(METO)が結成されたが、1959年にイ...
バス‐ノルマンディー【Basse-Normandie】
《低地ノルマンディーの意》フランス北西、ノルマンディー地方の西半地域。イギリス海峡にコタンタン半島が突出し、第二次大戦では連合軍上陸作戦の戦場となった。2016年に東のオート‐ノルマンディと統合した。
はちじっしゅ‐こう【八十種好】
「八十随形好(はちじゅうずいぎょうこう)」に同じ。
はち‐ぎゃく【八虐/八逆】
古代の律に定められた八つの重罪。謀反(むへん)・謀大逆(ぼうたいぎゃく)・謀叛(むほん)・悪逆・不道・大不敬・不孝(ふきょう)・不義の八。大赦にも除外された。
バリスカン‐ぞうざんうんどう【バリスカン造山運動】
《ドイツのザクセンに住んでいた民族名(ラテン)Varisciに由来》古生代後期に中部ヨーロッパを中心にして起こった造山運動。これにより、イギリス南部からフランス・ドイツにわたる地域とイベリア半島...
はんぎ‐ご【反義語】
⇒対義語(たいぎご)
ハーフ‐ティンバー【half-timber】
柱・梁(はり)・筋違(すじかい)などの骨組みを外にむき出しにし、その間に煉瓦・土・石を充塡して壁とする西洋木造建築の様式。イギリス・フランス・ドイツなどにみられる。→現し
ヒューマニズム【humanism】
1 人間性を称揚し、さまざまな束縛や抑圧による非人間的状態から人間の解放を目ざす思想。 ㋐「人文主義」に同じ。 ㋑17〜18世紀にイギリス・フランスで、普遍的な人間性を認め、いくつかの市民革命の...
ピューリタン【Puritan】
1 16世紀後半以後、イギリス国教会の信仰と慣行に反対し、徹底した宗教改革を主張したプロテスタント諸教派の総称。長老派・独立組合派・バプテスト派など。清教徒。 2 (puritan)謹厳で潔癖な...