ぎょっ‐けつ【玉玦】
環の一部に切れ目のある佩玉(はいぎょく)。
グラウンド‐ワーク【Groundwork】
都市とその周辺地区の環境の改善・整備を、市民・行政・企業の三者が協力して行う運動。1981年、イギリスのリバプール市郊外から始まった市民運動。
ギリシャ‐どくりつせんそう【ギリシャ独立戦争】
15世紀以来オスマン帝国の支配下にあったギリシャの独立戦争。1821年から1829年まで続いたが、ロシア・フランス・イギリスがギリシャを支援したため、オスマン帝国は1829年のアドリアノープル条...
きょう‐ぶん【狂文】
江戸中期、狂歌に対して起こり、明治初期まで行われた、諧謔(かいぎゃく)・風刺を主とする戯文。
くら‐ぼね【鞍橋/鞍骨/鞍瓦】
鞍の骨格をなす部分。前輪(まえわ)・後輪(しずわ)・居木(いぎ)からなる。鞍。鞍瓦(あんが)。
ぎゃく【逆】
[音]ギャク(呉) ゲキ(漢) [訓]さか さからう [学習漢字]5年 〈ギャク〉 1 本来の方向・事態などと反対である。「逆境・逆行・逆転・逆風・逆流・逆輸入/可逆」 2 支配や命令にさから...
きぶね‐ぎく【貴船菊】
シュウメイギクの別名。貴船山に多い。《季 秋》「菊の香や垣の裾にも—/秋桜子」
ぎゃく【謔】
[音]ギャク(慣) キャク(漢) [訓]たわむれる おどける。たわむれる。たわむれ。「諧謔(かいぎゃく)」
きゅうかこく‐じょうやく【九箇国条約】
1922年、ワシントン会議で、日本・イギリス・アメリカ・フランス・イタリア・オランダ・ベルギー・ポルトガル・中国の9国が締結した条約。中国の領土保全・門戸開放・機会均等などを定めた。九国(くこく...
ギャリソン‐きょうかい【ギャリソン教会】
《Garrison Church》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーの臨海地区ロックスにあるイギリス国教会の教会。正式名称は聖三位一体教会。1840年に建造。名称は植民地時代...