ハービッグハロー‐てんたい【ハービッグハロー天体】
星形成領域に見られる星雲状の天体。原始星周辺にはガスや塵が集まって円盤状になり、双極分子流と呼ばれる激しいジェットが形成される。ジェットは周囲の星間物質を吹き払い、中心星からの高速プラズマ流が両...
ばい‐じゅう【陪従】
[名](スル)⇒べいじゅう(陪従)
ばい‐じり【貝尻/螺尻】
魚釣りなどの際にかぶる竹の皮で作った笠(かさ)。貝(ばい)の殻を逆さにしたように上部がすぼまっている。ばいじりがさ。
ハイジャック‐しょばつほう【ハイジャック処罰法】
⇒ハイジャック防止法
ハイジ‐ぶらんこ【ハイジ鞦韆】
俗に、横板をぶら下げるロープが極端に長いぶらんこのこと。 [補説]児童文学「ハイジ」の日本版アニメ作品にあらわれたぶらんこからの名称。
ハイジャック【hijack】
[名](スル)運行中の乗り物、特に航空機を実力で乗っ取り、その運航を支配すること。スカイジャック。
ハーフ‐ネルソン【half nelson】
レスリングの首攻めの一つ。相手の右(左)後方から左(右)腕だけをはがいじめの形にして、首の後ろで組んだ両手で後頭部を押し曲げて攻める。
ばあば
《「ばば(祖母)」の音変化》祖母をいう幼児語。⇔じいじ。
ぬきほ‐の‐つかい【抜穂の使】
大嘗祭(だいじょうさい)の行われる年の8月下旬、抜穂のために悠紀(ゆき)・主基(すき)の両国に巡遣された勅使。ぬきほし。
ネクスト‐イレブン【Next Eleven】
BRICS諸国に次いで経済成長が期待される国として、米国の大手投資銀行が2005年に提唱した新興国グループ。イラン・インドネシア・エジプト・韓国・トルコ・ナイジェリア・パキスタン・バングラデシュ...