すまい‐の‐せち【相撲の節】
平安時代、毎年7月に宮中で、諸国から召し集められた相撲人(すまいびと)の相撲を天皇が観覧した行事。初めは7日、のち、大の月は28日・29日、小の月は27日・28日となった。2日前にけいこの内取り...
すまい【相撲/角力】
《動詞「すま(争)う」の連用形から》 1 すもう。また、すもうをとること。《季 秋》「当麻蹶速(たいまのけはや)と野見宿禰(のみのすくね)とに—とらしむ」〈垂仁紀〉 2 「相撲(すまい)の節(せ...
スプラウト【sprout】
《植物の芽、新芽、若枝の意》食用にする新芽のこと。種子にはないビタミンやミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれるところから注目されている。古くからカイワレダイコンやモヤシなどがあるが、それ以外に...
すまい‐とり【相撲取り】
すもうとり。すまいびと。すまい。
スカベンジング【scavenging】
《ごみあさりの意》コンピューター犯罪や産業スパイの手法の一。企業などが廃棄した紙ごみやコンピューターの記憶装置などを持ち去り、機密情報を探ること。スカビンジング。スキャベンジング。トラッシング。...
スカラけ‐の‐びょう【スカラ家の廟】
《Arche Scaligere》イタリア北東部、ベネト州の都市ベローナにあるゴシック様式の霊廟(れいびょう)。カングランデ1世をはじめ、13世紀から14世紀にかけてベローナの領主だったスカラ家...
スカイダイバー【skydiver】
スカイダイビングをする人。
じん‐だい【神代】
神話時代。日本では天地開闢(かいびゃく)から神武天皇即位までの神が支配していたという時代。かみよ。
しんよんケーはちケー‐えいせいほうそう【新4K8K衛星放送】
平成30年(2018)12月に本放送を開始した高精細・高画質のデジタル衛星放送の総称。フルハイビジョンの4倍の画素数のBS4K放送と110度CS4K放送、および16倍の画素数のBS8K放送をさす...
ずい‐ひょう【随兵】
《「ずいびょう」とも》 1 供として連れる兵士。随行の兵。 2 平安末期から鎌倉初期にかけて、検非違使(けびいし)に従って治安の維持に当たった騎兵。 3 中世、将軍の外出のとき、その前後を警護し...