イーエムアイ‐フィルター【EMIフィルター】
《electromagnetic interference filter》電磁妨害(EMI)から電子回路や電子機器を保護するためのフィルター。ラインフィルターと合わせて、ノイズフィルターと総称される。
イー‐エム‐イー‐シー【EMEC】
《European Marine Energy Centre》海洋エネルギー開発に関する世界最大規模の実証実験設備を保有する民間研究機関。英国スコットランドのオークニー諸島にある。2003年設立...
イー‐エム‐エス【EMS】
《European Monetary System》通貨の統合をめざすEC(欧州共同体)が、域内での為替の安定化を目的として1979年に設けた制度。従来の固定相場制と共同変動相場制に改善を加えた...
イー‐エム‐エス【EMS】
《Express Mail Service》最優先の扱いで配達される国際郵便。日本国内では日本郵便が扱う。商標名。国際スピード郵便。
イー‐エム‐エス【EMS】
《expanded memory specification》MS-DOSで動くパソコンで、制限を超えたメモリーを扱う方式の一。
イー‐エム‐エス【EMS】
《environmental management system》企業や団体などが、環境保全に配慮した活動を行うための手順や体制。環境マネージメントシステム。環境管理システム。→ISO14000...
イー‐エム‐エス【EMS】
《electronics manufacturing service》電子機器の受託生産を行うサービス。また、その受注生産を行う企業のこと。電子機器受託製造サービス。 [補説]パソコンなどの電子...
イー‐エム‐エス【EMS】
《engine management system》自動車のエンジンの電子制御装置。燃料噴射の量や点火時期など制御し、エンジンの効率化と高出力化を図る役割をもつ。エンジンコントロールユニット(E...
イー‐エム‐エフ【EMF/emf】
《electromotive force》起電力。電流回路で電流を起こすために働く外部作用。
イー‐エム‐エフ【EMF】
《electromagnetic flowmeter》電磁流量計。計測管内に磁場をつくり、管内を流れる導電性液体の起電力の大きさによって流量を測定する流量計。