イー‐エル【EL】
《electronic library》電子図書館。書誌データなどの所在情報、記事原文提供のデータベースサービス、各種新聞・雑誌の記事から、利用者の求める情報を速やかに提供するサービスなどを行う。
イー‐エル‐エス‐イー‐シー【ELSEC】
《electronic security》電子保全。コンピューターの情報を盗まれないように保護すること。
イー‐エル‐エフ【ELF】
《extremely low frequency》超低周波。周波数1キロヘルツ前後の電磁波。
イー‐エル‐ティー【ELT】
《emergency locator transmitter》⇒航空機用救命無線機
イー‐エル‐ティー【ELT】
《Extremely Large Telescope》⇒欧州超大型望遠鏡
イー‐エル‐ティー‐イー【eLTE】
《enhanced long term evolution》LTEを改良し、第五世代移動通信システム(5G)での利用を想定した携帯電話の高速データ通信の規格の一。エンハンスドLTE。
イーエル‐ディスプレー【ELディスプレー】
《electro luminescence display》蛍光体に電圧をかけると発光するエレクトロルミネセンス現象を利用した薄型表示装置。コンピューターのディスプレーなどに使われる。
イー‐エル‐ディー【ELD】
《electric load dispatcher》電力経済負荷配分装置。コンピューターを用いて需要に応じた発電を行い、電力の経済的な使用をはかるもの。
イー‐エル‐ビー‐ダブリュー‐アイ【ELBWI】
《extremely low birth weight infant》⇒超低出生体重児
イー‐エー【EA】
《enterprise architect》⇒エンタープライズアーキテクト