コンゴ‐ぼんち【コンゴ盆地】
アフリカ中部、赤道直下にある大盆地。コンゴ川流域のコンゴ共和国とコンゴ民主共和国にまたがる。
コンゴー‐レッド【Congo red】
赤色のアゾ染料に属する直接染料。暗赤色の粉末で、水・アルコールに溶ける。分析用指示薬などに用いられる。コンゴレッド。
コンゴーニャス【Congonhas】
ブラジル南東部、ミナスジェライス州の町。州都ベロオリゾンテの南約90キロメートル、標高約800メートルの山間に位置する。18世紀に金鉱採掘の財によって建立されたボンジェズス‐ド‐マトジーニョス聖...
コンゴーニャス‐ド‐カンポ【Congonhas do Campo】
⇒コンゴーニャス
こん‐さい【今歳】
ことし。本年。
こん‐さい【混載】
[名](スル)違ったものをまぜて積載すること。「食料品と乗客を—した定期船」
こん‐さい【混栽】
異なる種類の作物を同じ場所で栽培すること。混合栽培。
こんさい‐あもく【根鰓亜目】
十脚目を構成する2亜目の一つ。根鰓と呼ばれる枝分かれした樹状のエラを持つ。メスは抱卵せず受精卵を水中に放出する。クルマエビ上科とサクラエビ上科に分類される。→抱卵亜目
こんさいきんぼく【渾斎近墨】
会津八一による書跡集。昭和16年(1941)、銀座の鳩居堂で開催された書画展の図録として刊行。渾斎は会津の号のひとつ。
コンサイス【concise】
簡潔な、簡明な、の意。