コールド‐スタート【cold start】
⇒コールドブート
こう‐たん【荒誕】
[名・形動]《「誕」は、うそ、いつわりの意》おおげさで、全くでたらめであること。また、そのさま。「古代ブームに乗った—な万葉論」
ウエスタン‐ブーツ【Western boots】
米国西部を発祥とする乗馬用の靴。普通、トー(つま先)が尖り、アッパー全面に彫り模様がある。カウボーイブーツ。
ウィダ【Ouidah】
ベナン南部の都市。ギニア湾に面する。17世紀にポルトガルの交易拠点としてサンジョアンバプティスタ‐デ‐アジュダ砦が築かれた。同地の支配がウィダ王国から内陸のダホメイ王国に移って以降、奴隷交易が盛...
ウエディング‐ブーケ【wedding bouquet】
《ブーケはフランス語で花束の意》結婚式で、花嫁が手に持つ花束。
イブンシーナー‐びょう【イブンシーナー廟】
《Āramgāh-e Ibn Sīnā》⇒ブーアリーシーナー廟
ウォーナンブール【Warrnambool】
オーストラリア、ビクトリア州南西部の港湾都市。メルボルンの南西約270キロメートルに位置する。1840年代に入植が始まり、ゴールドラッシュで栄えた。当時の港町のようすを再現した海事博物館がある。...
いんしょう‐しゅぎ【印象主義】
《(フランス)impressionnisme》19世紀後半から20世紀初頭にかけて、フランス絵画に始まり、ヨーロッパに広まった芸術思潮。彫刻・音楽・文学にも及ぶ。自然や事物から受ける感動を忠実に...
イフ‐とう【イフ島】
《Île d'If》フランス南部、ブーシュ‐デュ‐ローヌ県、地中海に面する港湾都市マルセイユの沖合2キロメートルに浮かぶ島。16世紀に建造されたイフ城があり、政治犯の監獄として使用された。
ウオーム‐リスタート【warm restart】
⇒ウオームブート