パルメラ【Palmela】
ポルトガル南西部の町。アラビダ山脈の東端、リスボンの南方約25キロメートルに位置する。戦略上の要地だったパルメラ城をめぐり、イスラム教徒とキリスト教徒の間で激戦が繰り返された。サンペドロ教会、サ...
バルビージャ‐こくりつこうえん【バルビージャ国立公園】
《Parque Nacional Barbilla》コスタリカ中央部にある国立公園。タラマンカ山脈東麓に位置し、カルタゴ県とリモン県にまたがる。1987年に設立。カリブ海の影響を受ける湿潤な気候...
はれ‐あが・る【腫れ上(が)る】
[動ラ五(四)]腫れてふくれ上がる。「傷が化膿して—・る」
バルセロス【Barcelos】
ポルトガル北部の都市。ミーニョ地方のカバド川沿いに位置する。旧市街には15世紀に建てられたブラガンサ公爵邸(現在は考古学博物館)がある。無実の罪に問われた巡礼者の命を救った雄鶏にまつわる伝説で知...
パレシュナート‐じいん【パレシュナート寺院】
《Parshwanath Temple》インド東部、西ベンガル州の都市コルカタにあるジャイナ教寺院。市街北西部に位置する。1867年に建立。白大理石の柱に色彩豊かな破風(はふ)が載り、内部はステ...
バレさんち‐こくりつこうえん【バレ山地国立公園】
《Bale Mountains National Park》エチオピア中南部の国立公園。標高4000メートル以上の高峰二座を含むバレ山地の南麓に広がる。レイヨウの一種ニアラやシメニアジャッカルを...
バレーリー【Bareilly】
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市。デリーの東約220キロメートル、ガンジス川の支流ラムガンガ川沿いに位置する。16世紀にムガル帝国により建設。17世紀にアフガン系のロヒラ族の支配拠点が置か...
バルチスタン【Baluchistan】
パキスタン南西部からイラン南東部にまたがる乾燥地帯。イラン系バルチ族が遊牧生活を営む。バルーチスターン。
ハリヤナ【Haryana】
インド北部にある州。1966年にパンジャブ州の南東部が分離して成立。デリーを三方から囲んでおり首都圏として発展している。州都はチャンディガル。ハリアナ。
パミール【Pamir】
中央アジア南東部の地方。タジキスタンを主に中国・アフガニスタンなどにまたがる。天山・ヒンズークシ・カラコルム・崑崙(こんろん)山脈などが集まる大山系と高原とからなる。平均標高は約5000メートル...